2016年11月14日

柚、December


 ぴぴぴぴ……



 朝を告げる電子音が部屋に鳴り響く。ぼんやりとした意識の中で手を動かし、音のなる方へ向かって振り下ろす。

 ばしん。





「んん……」



 そのまま、ゆっくりと体を起こす。朝の空気は思ったより冷たくて、思わず布団を体に巻き付けた。

 寝起きの頭でぼんやりと思考する。今日は何か予定あったかな……というか、今日って何日だっけ? そこまで考えて、壁のカレンダーを見やる。カレンダーに描かれていたのは、見慣れない絵と、12の文字。そうだ、今日から12月だ。昨日の夜に剥がしておいたんだっけ。





SSWiki : http://ss.vip2ch.com/jmp/1477134932





 12月。じゅうにがつ。しわす。ディッセンバー……だったっけ。うん、合ってる。

 一年の終わりの月。世間的にはクリスマス。明日にはアタシの誕生日もある。一年で、一番楽しいイベントにあふれた月だ。

 だから……もっと喜んでいいはずなのに。でも、アタシの心は、思ったより静かで。

 嫌ってわけじゃない、むしろ嬉しい。だけど、12月がやってきたという事実にそこまで喜んでない自分がいて、そのことが私を何だか悲しい気持ちにさせた。



 一体いつからなんだろう。

 12月を、楽しめなくなってしまったのは。







 『柚、December』









  ☆ ☆ ☆ ☆ ☆  



 本格的にやってきつつある冬の風を受けながら、昼下がりの街並みを歩く。

 誰かと遊びに行こうと思ったのに、みんな「期末試験があるから」とか「受験勉強しなきゃ」とか言って、結局誰もつかまらなかった。つまんないの。



 アタシ? アタシはどうせ今から勉強したって仕方ないし、高校も家から一番近いところにするつもり。そこだったら大して勉強しなくても合格できるらしいから、受験勉強なんて年が変わってからでも十分。

 バトミントンも、もうアタシたちの出る公式戦はないから、練習もほとんど行ってない。行っても同級生は少ないから、やってて楽しくないし。



 勉強やバトミントンよりも、残り少ない中学生活の貴重な休日を楽しむことの方が、今のアタシには大事だ。

 でも、一人で何をしよう。勢いで家から出てきたはいいけど、何も考えてなかった。吹き付ける風が冷たくて、アタシから思考を奪う。

 パーカーのポケットに突っ込んだ手を、ぎゅっと握りしめる。とりあえず、どこかの喫茶店にでも入って、あったかいものでも飲もう。体があったまったら、何かいいアイデアが思いつくかもしれない。

  ☆ ☆ ☆ ☆ ☆  



 小さい頃は、12月が楽しみで仕方がなかった。もうすぐ新しい年が始まるというワクワク感もあるし、何より自分の誕生日とクリスマスがとても楽しみだった。

 誕生日にはプレゼントをもらえるし、ケーキを食べられる。両親も友達もいっぱい祝ってくれる。

 クリスマスにもプレゼントがもらえるし、家でツリーを飾ってパーティをするのが楽しい。行く先々でもクリスマスの飾りつけがしてあって、見てるだけで気持ちがワクワクしてくる。

 1年の最後を締めくくるこの月が、私は大好きだった。



 でも、年が経つにつれ、少しずつその気持ちは薄れていった。

 歳が増えるにつれ誕生日のお祝いは小さくなっていったし、中学に入った頃からは、夕食がちょっと豪華になるくらい。ケーキは食べられるけど、小さいときは家族で作ったりもしていたのに、今は近くのケーキ屋さんで買ってきた小さなケーキだけ。

 クリスマスも、家族でのパーティーはいつの間にかなくなってしまった。クリスマスツリーの飾りつけも数年前からしなくなって、今は押入れの奥深くで眠ったまま。街の飾りつけももう見慣れてしまって、小さいときに感じていたあのワクワクする気持ちは、もう感じられない。



 今のアタシにとって12月というのは、1年に12個あるうちの一つでしかなかった。

 あんなにも楽しくてワクワクしていた1か月間が、ただぼんやりと通り過ぎるだけの日に成り下がってしまっている。その事実が、アタシにとってはどうしようもなく悲しかった。



  ☆ ☆ ☆ ☆ ☆  



 喫茶店でお茶と軽食をとり、ぼんやりとケータイをいじくっているうちに、気付けば結構時間が経ってしまっていた。冬は日が沈むのが本当に早い。まだ夜というには早いけれど、店に入る前よりもだいぶ暗くなってるのがわかる。

 店を出て、昼より気温の下がった道を歩き始める。

 結局やることは思いつかなかった。どうせ今から遊びに行っても、帰りに補導されるのがオチだ。大人しくウインドーショッピングでもして、早めに帰ろう。



 顔を上げてみると、街灯がイルミネーションで飾りつけられて、いつもと違う光を放っていた。

 たしかに12月だけど、ちょっと早すぎやしないかな。でも周りを見渡すと、クリスマスっぽい飾りつけをしている所はすでに何か所もあった。

 せっかちに彩られた街をぼんやりと眺めながら、家の方向を向いてゆっくり歩く。





 本当はわかってる。12月がつまらなくなったなんていうのは、アタシの傲慢なんだ。



 皆がアタシのことを祝ってくれなくなったから、パーティーが開かれなくなったから、飾りつけに飽きたから。そんなの、自分勝手もいいところだ。

 自分じゃない誰かが作ってくれたものを楽しむだけ楽しんで、楽しめなくなったからって文句を言うだなんて。



 今だってそう。一緒に遊んでくれる友達がいなかったからって、一人で何もせずぼんやり待ってるだけ。

 誰かが何かしてくれるんじゃないかって期待してるだけで、そのくせ自分からは何もしない。ただ待ってるだけで、誰かが何か面白いものをくれないかって、ありもしないことを望んでる。





 開けた場所に出て、ふと足を止める。広場の中央には、クリスマスっぽい飾りがほどこされた大きな木。周りを見ると、いろんな人が足を止めて、見上げて眺めたり写真を撮ったりしている。

 アタシも顔を上げて、点滅する光の粒を眺めた。



 今のアタシは、サンタクロースを待つ子供そのものだ。自分に贈られるプレゼントを、家で座って待ってるだけ。子供じゃないアタシが、何ももらえるワケないのに。

 こんなアタシに何かくれるんだったら、それこそ奇蹟かなにかだ。









 でも、奇蹟でもいい。こんなアタシが、変わるためのキッカケをくれたら。





 木のてっぺんに飾られた星飾りに願うように。

 アタシはその星をずっと、ずっと見つめていた。











to be continued...?



23:30│喜多見柚 
相互RSS
Twitter
更新情報をつぶやきます。
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: